昔は長男がお墓を承継する人と決まっていましたが、現在は男性でも女性でも祭祀財産のすべてを承継することができます。 … 続きを読む
よくあるご質問
お墓のルール
自宅の庭に遺骨を埋葬することはできますか?
墓埋法では遺骨の埋葬を墓地以外の場所行うことを禁じています。規定に反した場合は罰金などが科せられます。一方、刑法では自宅の庭に遺骨を埋めることが遺骨遺棄罪にあたるのかどうかは、 … 続きを読む
お骨は自宅に置いてはいけないのでしょうか?
火葬した後のお骨を自宅に置いてはいけないという法律はありません。家族の遺骨を仏壇などに安置することも特に問題ないです。この場合、その遺骨はあくまでもご自身と縁のある方に限られます。 … 続きを読む
昔から代々お付き合いのある菩提寺があり境内に墓地もあり寺の檀家となっております。他の宗派に改宗しました。墓地の使用は認められるのでしょうか?
使用することは一応、認められます。しかし、条件が付くことになると思われます。寺の墓所を使用する権利はあなたにあります。しかし、墓地にて行われる儀式や典礼の権利は元の寺に属します。そのため、 … 続きを読む
兄弟2人で共同出資で共有できるお墓を持とうと考えています。大きな墓石を建てて兄弟2家族で使用することは問題ないでしょうか?
使用することは可能です。しかし避けたほうが良いと思われます。
まず第一に、墓所の永代使用料や墓石工事の代金をご兄弟で均等に支払ったとしても墓所の名義を「共同名義」にすることは不可能です。 … 続きを読む
土葬は現在でも可能なのでしょうか?
墓埋法では墓地として都道府県知事の許可を受けた場所であれば土葬も禁止しておりません。事実、地方によっては土葬を慣習として行っている地方もあります。しかし、 … 続きを読む
散骨は違法ではないのでしょうか?
遺骨をパウダー状(遺灰)にして節度を持って実施するならば違法ではありません。墓埋法には散骨の規定はありません。当時の厚生省は … 続きを読む
お墓を他人が引き継ぐ(承継)することは可能でしょうか?
他人でも引き継ぐことは可能です。民法897条に規定があり、たとえ親族で無い方でもお墓を引き継ぐことは可能です。ただし、その場合「遺言書」という形で明確に残しておいたほうが良いと思います。また、単に … 続きを読む
遺骨の所有権って誰にあるのでしょうか?
故人の妻とその両親の間などで、遺骨の所有をめぐるトラブルが起きることをよく耳にします。法律上では遺骨の所有権について明確に規定はありません。しかし、 … 続きを読む
先祖代々の墓所がありますが、身寄りが無いため無縁になるのが心配です。何か良い方法はありますか?
無縁墓にしない方法はいくつかあります。
1)まずは、管理するお寺の住職(あるいは霊園の管理者)に相談しましょう。何らかの管理方法があるかもしれませんし、 … 続きを読む