使用することは一応、認められます。しかし、条件が付くことになると思われます。寺の墓所を使用する権利はあなたにあります。しかし、墓地にて行われる儀式や典礼の権利は元の寺に属します。そのため、 … 続きを読む
よくあるご質問
兄弟2人で共同出資で共有できるお墓を持とうと考えています。大きな墓石を建てて兄弟2家族で使用することは問題ないでしょうか?
使用することは可能です。しかし避けたほうが良いと思われます。
まず第一に、墓所の永代使用料や墓石工事の代金をご兄弟で均等に支払ったとしても墓所の名義を「共同名義」にすることは不可能です。 … 続きを読む
外国籍の人を日本のお墓に納骨することはできますか?
外国籍の方が日本で亡くなった場合、市区町村の許可を得た上で墓地に埋葬できます。宗旨・宗派を一切問わない墓地であれば … 続きを読む
霊園の新聞チラシに「在来仏教であれば宗旨・宗派は不問です」と書いてありましたが、これはどういう意味なのでしょうか?
在来仏教とは仏教系の新宗教や新々宗教を除く、伝統的な仏教の各宗派のことで具体的には以下の宗旨・宗派を指します。 … 続きを読む
墓地・霊園選びのポイントを教えて下さい。
インターネット・新聞チラシ・霊園情報誌などで情報を得るのも大切ですが、まずは実際に現地に足を運んでみることだと思います。どこの墓地が良いかの判断は状況・条件が … 続きを読む
土葬は現在でも可能なのでしょうか?
墓埋法では墓地として都道府県知事の許可を受けた場所であれば土葬も禁止しておりません。事実、地方によっては土葬を慣習として行っている地方もあります。しかし、 … 続きを読む
散骨は違法ではないのでしょうか?
遺骨をパウダー状(遺灰)にして節度を持って実施するならば違法ではありません。墓埋法には散骨の規定はありません。当時の厚生省は … 続きを読む
お墓を他人が引き継ぐ(承継)することは可能でしょうか?
他人でも引き継ぐことは可能です。民法897条に規定があり、たとえ親族で無い方でもお墓を引き継ぐことは可能です。ただし、その場合「遺言書」という形で明確に残しておいたほうが良いと思います。また、単に … 続きを読む
遺骨の所有権って誰にあるのでしょうか?
故人の妻とその両親の間などで、遺骨の所有をめぐるトラブルが起きることをよく耳にします。法律上では遺骨の所有権について明確に規定はありません。しかし、 … 続きを読む
先祖代々の墓所がありますが、身寄りが無いため無縁になるのが心配です。何か良い方法はありますか?
無縁墓にしない方法はいくつかあります。
1)まずは、管理するお寺の住職(あるいは霊園の管理者)に相談しましょう。何らかの管理方法があるかもしれませんし、 … 続きを読む