墓埋法では遺骨の埋葬を墓地以外の場所行うことを禁じています。規定に反した場合は罰金などが科せられます。一方、刑法では自宅の庭に遺骨を埋めることが遺骨遺棄罪にあたるのかどうかは、 … 続きを読む
よくあるご質問
お骨は自宅に置いてはいけないのでしょうか?
火葬した後のお骨を自宅に置いてはいけないという法律はありません。家族の遺骨を仏壇などに安置することも特に問題ないです。この場合、その遺骨はあくまでもご自身と縁のある方に限られます。 … 続きを読む
お墓を生前に購入すると節税になると聞きましたがどういうことでしょうか?
相続税の課税対象財産となる財産には現金・預貯金・不動産・有価証券など原則として全てのものが含まれます。ただし、墓地や墓石・仏壇や仏像などの仏具は相続税の「非課税財産」とされています。したがって、 … 続きを読む
お墓を継ぐときにはどのような税金がかかるのでしょうか?
お墓は「祭祀財産」と言われ非課税ですので税金の心配は全く要りません。つまり、お墓を承継しても相続税はかかりませんし、墓地に対し固定資産税がかかることもありません。また、 … 続きを読む
墓地の購入で税金はかかるのですか? 墓地は相続税の対象となるのですか?
墓地は非課税です。取得税・消費税など税金は一切かかりません。取得にあたっての課税もありませんので墓地を購入しても申告する必要はありません。ただし、墓石には消費税がかかります。 … 続きを読む
墓地を生前に購入しました。まだ建墓や納骨の予定も全く無いのに管理費の支払いの請求が来るのは納得ができません。払う義務はありますか?
管理費とは、「園内の清掃」「園内樹木の手入れ」「園内設備の維持管理」など墓域全体の管理・運営・維持に使用されるものであり、使用者個々の区画(墓地)の使用の有無に関わるものではありません。 … 続きを読む
墓地使用料(永代使用料)の金額を決める要素って何ですか?
墓地の開発費、交通アクセス、墓所の立地条件、墓所の大きさ(面積)、環境、設備、墓地の人気、経営主体、寺の格など … 続きを読む
永代使用権・永代使用料とは?
「墓地を買う」ということは、「永代使用権」つまりは末代(永代)に渡って使用する権利を購入するということです。これは寺院墓地でも公営霊園でも民営霊園でも、すべて同様です。 … 続きを読む
「お墓を買う」とはどのようなことか? 不動産と同様に他人に売ったり貸したりできますか?
不動産を買うという事は「所有権を得る」ことですが、墓地を買うということは「使用権を得る」ことであり「土地を購入する」ことではありません。不動産を買って所有権を得れば、売ることも貸すこともできますが、 … 続きを読む
同じ面積の区画で同じ石材を使用してもお墓の価格が違うのはなぜですか?
同じ面積の区画で同じ石材を使用したお墓でも霊園によって価格が異なる場合があります。これは霊園の開発費や広告宣伝費、総区画数、付帯設備の違い、 … 続きを読む