関わることがない限り、あまり知る機会の少ないお葬式の費用の相場。葬式のどんなものにお金がかかるのでしょうか。もしものときのために、かかる費用の相場を前もって知っておけば、節約する助けになるでしょう。
葬式にかかる費用の相場
日本消費者協会の調べによると、2014年度の葬式にかかる全国の相場は189万円です。もっとも高い地区は関東で、平均237万円。低い地区は四国の134万円です。葬式の費用は大きく3つに分けることができます。
その1.葬儀一式費用
葬儀一式費用とは、祭壇・棺・遺体の搬送、葬儀設備に必要な物品、人件費などが含まれた費用のこと。全国の相場は122万円です。葬式全体にかかる費用の半分以上になります。
式場利用費
通夜から葬儀までの式場に使用料金、相場は30万円です。会場の大きさや使用する数や時間によって費用が大きく変わりますので、葬儀社とトラブルを避けるためによく打ち合わせしましょう。
祭壇準備費
祭壇設置・生け花・装具・遺影などの準備費用のことです。相場価格は60万円。この中で1番高額なのが祭壇設置で、安くても30万円以上します。
遺体搬送・湯灌費
遺体は、病院→自宅→葬儀場まで3回搬送されることが一般的です。湯灌(ゆかん)は、遺体にお化粧を施し身支度をする儀式。ドライアイス代など含めて、合わせて40万円が相場です。
その2.飲食接待費用
飲食接待費用とは、通夜と葬儀に準備される料理の費用。香典返しなどの費用も含まれます。全国の相場は34万円です。飲食接待費用は葬式の規模によっても大きく異なります。
通夜の接待料理費
地域によって異なりますが、通夜の会葬者に振る舞う場合は、通夜の接待料理が発生します。相場は約10万円。料理の量は会葬者の半分以上を用意するのが常識。
例えば、実際の参列者が50人とすると、半分以上の30人×3000円=9万円の計算となります。
告別式の接待料理費
火葬場で会葬者に料理を振る舞う場合は、告別式接待料理費がかかります。こちらも通夜と同じで相場は約10万円です。会葬者の人数分用意するのが一般的です。
香典返し費
香典や葬式のお手伝いに来てくださった方々へのお礼。相場は15万円です。海苔、石鹸、ビール券などなくなるものをお返しするのがよいでしょう。1人あたり2000円程度です。
その3.寺院費用
寺院費用とは、僧侶に渡す読径・戒名料のこと。お布施の全国の相場は47万円です。お寺の言い値で決まることがあるので、葬儀社に相談しておきましょう。
読径料
僧侶に、通夜から葬儀、火葬炉前で読んでいただいたお経に対する謝礼。相場は20万円前後です。お寺と故人との関係が深いと、これよりも金額が多くなることがあります。
戒名料
戒を受けて仏門に入った証、戒律を守るしるしとして与えられる名前。戒名には5つの位があります。もっとも多い戒名が「○○信士」「○○信女」で20万円前後。最高位になると100万円以上になります。
できれば複数の葬儀社から見積もりをとる
葬式にかかる費用は、葬儀社やお寺によって大きく変わります。節約したい方は、最初から1社に決めるのは大変危険です。今回ご紹介した相場をもとに、葬儀社とよく話し合いましょう。
メモリアルサービスでは、霊園やお墓選びのサポートを行っています。お墓に関して不明なことがあれば、どうぞお問い合わせください。安心のフリーダイヤルも用意しております。