永代供養墓 実際の費用はどれくらい?

お墓 永代供養

近年、特に注目を集めているお墓の形式である「永代供養墓」。東京近郊においてそのニーズは年々高まり、さまざまな寺院・霊園が取り扱いを行っています。今回は永代供養料の相場や、東京近郊での永代供養墓の費用について紹介します。

永代供養墓について

永代供養墓とは、寺院や霊園などが遺族に代わり遺骨を供養してくれるお墓のことです。永代供養墓について少し確認しておきましょう。


永代供養墓増加の背景

近年、永代供養墓は増える傾向に。未婚率の増加や少子化、核家族化の影響で、お墓の管理を引き継ぐ家族や親族がいないケースが増加したためです。先祖代々続いたお墓を、墓じまいや改葬することは断腸の思いで決断される場合が多く、残された親族や周りの人に迷惑をかけられないという思いで、永代供養墓を選択するケースも。

永代供養墓はかつて地方で増加傾向にありましたが、都市部でも永代供養墓が増えるようになってきています。特に都市部では、お墓を建てる費用が高額になるので、予算が抑えられる永代供養墓に注目が高まっているという一面もあるようです。


永代供養墓の種類

遺骨を安置する永代供養墓には、屋内に設置される納骨堂タイプ、塔の下に納骨堂が設けられる供養塔タイプ、遺骨をほかの遺骨と一緒に共同の納骨室に収める合葬タイプなどの種類があります。


永代供養墓の供養

永代供養墓の納骨方式は、遺骨を納骨の段階で土に還す合祀永代供養、骨壺を一定の期間(一般的に三十三回忌が多い)安置した後、土に還す納骨永代供養があります。納骨方法の要望に応じてもらえる場合もあるので、希望があれば相談してみましょう。

供養の仕方についても、寺院や霊園で違いがありますが、春と秋のお彼岸とお盆の、年3回供養を行うところが一般的です。公営の場合は遺骨の管理のみのところが多いでしょう。


一般のお墓と永代供養墓の価格の違い

一般のお墓と永代供養墓の価格の違いはどのくらいでしょうか?

全国平均価格で見ると、一般的なお墓を作るのにかかる費用は約210万円といわれています。それに対し、墓石や土地代などのかからないことが多い永代供養墓の場合の平均価格は約50万円。

もちろん、これは全国平均の価格になりますので、立地や形式によってかなり幅はあります。しかし、平均してみても約4倍の価格差があるということです。


東京の永代供養墓のお墓の相場

東京近郊での永代供養墓を考えた場合も、全国平均価格を参考に検討するといいかと思います。ただし、東京の場合には、高額な永代供養墓になると数百万円かかるところもあります。

寺院・墓所の知名度、供養の仕方の手厚さ、サービス内容、設備の充実度などで金額は大きく変動することは覚えておいたほうがよいでしょう。


選ぶポイントとおすすめの東京近郊の永代供養墓

東京近郊での永代供養墓をお考えの場合、何を考慮に入れたらいいでしょうか?おもな3つのポイントは以下になります。


立地

通常のお墓のように節目毎にお参りに行きたいという方は、立地が重要になってくるかと思います。駅に近い、または路線バスのバス停から徒歩圏内であるといった「交通手段をどう確保するか」という点を考慮に入れて、永代供養墓の墓所を選びましょう。

最近ではニーズの高まりとともに見学会などを行っている墓所も数多くあります。そのような行事に参加し、自分の足で訪れてみるのも大切なことです。

立地という面でおすすめの墓所のひとつとして、代々木にある「法華宗 立正寺」を挙げたいと思います。

明治神宮に近く、電車の駅から徒歩10分以内にあるお寺です。最寄りのバス停もあるため、東京にある永代供養墓のお寺としてはかなり立地条件がよいといえるでしょう。


費用

先に説明しましたように、永代供養墓の費用には大変幅があります。先に予算を決めると選択肢が絞られますので、永代供養墓選びがスムーズに進むかもしれません。

低価格でありながら立地や施設のよさでおすすめの霊園のひとつが、横浜市戸塚にある「メモリアルパーク南横浜」。こちらは平成14年にオープンしたヨーロッパ式ガーデン型霊園です。

草花が植えられた明るい雰囲気の霊園で、お手頃な価格の永代供養墓があることも大きな特徴となっています。最も低額な永代供養墓のタイプの場合は、1体約20万円。これは15年間の永代使用料・永代供養料・永代管理料を含んだ金額です。


形式

永代供養墓と一口で言いましても、その形式はじつにさまざまです。始めから他の故人と一緒に埋葬されるタイプ、個別のお墓を用意し、ある一定の年月の後に寺院の管理下に入るタイプ、遺骨をロッカーのような屋内の施設の中で供養してもらうタイプなど、ここではご紹介できないほど多彩な形式の永代供養墓があります。


「メモリアルパーク御殿山」のご紹介

このような霊園のひとつとして、東京・町田市にある「メモリアルパーク御殿山」をご紹介したいと思います。こちらが最近始めたものに「フラワー墓所 Duo」という名前の永代供養墓があります。こちらは、夫婦で納骨が可能な永代供養墓です。個別に与えられた墓所に墓標と草花が植えられた明るい雰囲気のお墓となっています。

金額は、永代使用料が15万円、工事費が38万円、永代管理料(50年間)が15万円の合計68万円が初期費用としてかかります。夫婦で入れるという点と、草花に囲まれた墓所であるという点が特に目を引くポイントでしょう。


永代供養料と相場について

永代供養墓の費用のうち、寺院や霊園などで料金に差がある、永代供養料とはどういうものかを簡単に説明します。


永代供養料とは

永代供養料とは、遺骨を預かり永代に渡り供養するための料金のこと。明確な定義はなく寺院や霊園により内容が違います。「永代」とありますが、未来永劫という意味ではありません。

年忌など一定期間預かった後、合祀する場合や、最初から合祀するケースがあります。十七回忌、三十三回忌、五十回忌などを目安に合祀が行われ、一般的には三十三回忌を期限とするケースが多いようです。合祀とは、預けた遺骨を、ほかの遺骨と合わせて供養するということです。


永代供養料の相場

永代供養料の相場は数十万円から100万円といわれています。一般的には30万円から50万円くらいが相場。遺骨の管理と供養にかかる費用で、契約の最初に支払う場合が一般的です。遺骨を納める施設の面積などにより変わるなど、寺院や霊園により永代供養料の相場はさまざまなので、事前にしっかり確認しましょう。

永代供養料の相場には幅がありますが、一般的にお墓を購入するよりも費用の負担が少なく、納骨後の費用がかからないケースもあります。


永代供養料の相場を確認して後悔のないように

ご紹介したように、東京近郊の寺院・霊園は工夫をこらしたさまざまな形式の永代供養墓を取り扱っています。地方に比べ金額はやや割高にはなりますが、そのバリエーションの豊富さはほかでは見られないでしょう。自分たちの希望するような形式の永代供養墓が必ず見つかるはずです。

永代供養料の相場をしっかり確認して、後悔のない永代供養墓を探してください。

  • FaceBook
  • twitter
  • Pocket
  • Line

TOPへ戻る