有名人が多く眠る青山霊園の特徴

有名人が多く眠る青山霊園の特徴

青山霊園は、有名人が多く眠る霊園として知られています。大久保利通や池田勇人など、一度は耳にする政界の有名人が多く眠っています。今回は青山霊園に眠る有名人の顔ぶれや、景観などの特徴をご紹介します。

個性的な有名人が居並ぶ青山霊園

都心に近い青山霊園は、個性的な有名人が多く眠る場所として知られています。ここではどのような面々が眠るのかご紹介します。

時代を背負った政界出身者たち

青山霊園の有名人には、多くの政界出身者が名を連ねています。明治維新を支えた大久保利通、戦後の高度成長を導いた池田勇人。外交官として名高い小村寿太郎など、時代の節目を背負った人物が並びます。また5・15事件で知られる犬養毅も青山霊園に眠るひとりです。

各界の有名人からあの忠犬まで

青山霊園の有名人は政界だけにとどまりません。破傷風の研究で知られる北里柴三郎。先ごろ亡くなった歌舞伎役者、12代市川團十郎をはじめとする歴代の團十郎もここに眠っています。そして主人の帰りを待ち続けた献身さが心を打つ、忠犬ハチ公。今では上野の待ち合わせ場所として有名ですが、このハチ公も青山霊園に眠る「有名人」です。

青山霊園の特徴とは

こうした多くの有名人が眠る青山霊園ですが、霊園内にはどんな特徴があるのでしょうか。景観やアクセスなどから、青山霊園の特徴を見ていきましょう。

青山霊園とは

青山霊園は、1926年(大正16年)に日本で初めての公営墓地となった歴史ある霊園です。その始まりは明治にまでさかのぼり、公営墓地となる以前から多くの有名人が眠っていました。外人墓地があることも、青山霊園の特徴です。

桜の名所として知られる美しい景観

青山霊園の特徴は有名人だけではありません。青山という都心に近い場所にありながら、緑あふれる空間も青山霊園の特徴です。とくにサクラが有名で、南北に伸びるサクラ並木や、園内のいたるところに植えられたサクラは花見の名所として知られています。

また、園内入り口につながる道路にはエンジュ並木が植えられ、都会のオアシスとしての役割を果たしています。

アクセス条件の良い青山霊園

青山霊園は、港区青山のビル街に近い位置にあります。東京メトロの最寄り駅である銀座線外苑前駅から徒歩で7分と、都心からのアクセスに恵まれた場所と言えます。

近年では、生活スタイルの変化から、お墓参りの負担が増大しています。そのためこうしたアクセスのよい霊園は家族の負担を減らす意味でも、とても好まれる傾向にあります。

歴史愛好家も訪れる

多くの有名人が眠る青山霊園は、霊園を利用する家族だけでなく、歴史愛好家にも親しまれています。有名人の墓を直接訪れ、時代の流れに思いをはせるのも、またひとつの魅力と言えます。

園内が緑に恵まれているため、癒しを求めて散策する方も多くいらっしゃいます。

有名人と美しい景観が特徴の青山霊園

青山霊園は多くの有名人が眠る霊園としてだけでなく、故人や家族、一般の方々をも癒す美しい景観が特徴です。都会の喧騒を忘れさせるオアシスとしての役割が、青山霊園の魅力でしょう。

>>都立霊園についての詳細はこちらをご参照ください

メモリアルサービスでは、さまざまなスタイルの霊園について、皆様のご相談にお応えしております。故人が安らかに眠る空間を、私たちがご一緒にお探しいたします。

  • FaceBook
  • twitter
  • Pocket
  • Line

TOPへ戻る