お墓の見積もりを出してもらうときのポイント

お墓の見積もりを出してもらうときのポイント

お墓を建てるときは、石材店に必ず見積もりを出してもらいます。では、見積書にはどういうことが書かれているのでしょうか?お墓の見積もりの内容は、石材店選びの参考にもなります。

お墓の見積もりは「墓石費用の内訳」

お墓を建てるときにかかる費用は、墓地に払う永代使用料と管理費、石材店に払う墓石費用。石材店に出してもらう見積もりとは、墓石費用の内訳ということになります。では、墓石費用の中身はどうなっているのでしょうか?

墓石本体の費用

墓石本体(石塔)の価格は、石材の単価(才単価)と使用量で決まります。石材の種類は、原産国や色の違いもあってさまざま。同じ石でも、使われる地域によって値段が変わることがあり、文字や装飾などの加工費もさらにプラスされます。

納骨棺と外柵の費用

お墓には、遺骨を納める納骨棺(カロート)と外柵(巻石)が欠かせません。こちらも石材の単価によって値段が変わり、区画が大きくなれば、外柵に使う石の量も増えます。

付属品の費用

他にも必要なものは、墓誌や灯篭、物置、玉砂利など。これらに施す装飾が多くなると、加工費も高くなります。石塔のデザインがシンプルで、付属品が少なければ、墓石費用は抑えられるということです。

施工費

お墓の工事にかかる費用で、まず大事なのは基礎工事。基礎がしっかりしていないと、お墓が崩れやすくなってしまうでしょう。基礎工事費は、区画の広さにも左右されます。

資材の運搬や据付に関わる費用、人件費なども含まれます。区画の周りが整備されていて、工事がしやすい場所なら施工費は安くなりますが、資材の運搬が大変な場所は逆に高くなってしまうでしょう。

お墓の見積書の見方

お墓の見積書には、墓石の内訳とそれぞれにかかる費用が記されています。よい見積書は、何にいくらかかっているかがこと細かに、わかりやすく書かれてあるのがポイント。石材なら、原産国や名称、等級も。“~一式”というキーワードは好ましくありません。よい見積書なら、予算を超えたときの変更が検討しやすくなります。

見積もりの活かし方

お墓の見積書を有効に使えば、よい石材店に適正な価格でお墓を作ってもらえます。

複数の見積もりを比較する

見積もりは、できるだけ複数取るようにし、それぞれを比べて検討しましょう。見積書の内容がわかりやすいうえに、丁寧に対応してくれる石材店は信頼できます。ただし、民営墓地や寺院墓地は、石材店が指定されていることがあるのでご注意を。

値段だけで決めない

費用は安いに越したことはありませんが、値段だけで決めてしまうのは考えものです。まずは、石材店や墓地を訪ねるようにしましょう。実際にあるお墓を見せてもらえば、石材店の仕事ぶりを確かめられます。加工工場があるかどうか、製造から販売まで一貫して行っているかどうかなど、石材店の強みもつかんでおくとよいでしょう。

アフターサービスや保証についても、確認を忘れないでください。

見積もりで予算とのバランスを

お墓の見積もりを依頼する前に、墓石のデザインや大きさ、付属品の内容などをある程度決めておきます。出された見積もりと予算を比べて、石材店に相談しながらお墓を形にしていきましょう。

>>墓石・石材店の選び方についての詳細はこちらをご参照ください

満足できるお墓を建てるためにも、見積もりを十分に活かしましょう。メモリアルサービスは、お客様のお墓選びをお客様目線でサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。

  • FaceBook
  • twitter
  • Pocket
  • Line

TOPへ戻る